dialog box

ハコで『対話』するweekday event

dialog box
REPORT

dialog box Vol.5 REPORT!!(前編) :WAN&くくり あるアニソンDJが歩んだオタク文化40年の歴史

dialog box Vol.5 REPORT!!(前編)

こんにちは。
dialog box、主催&レポート作成担当のspacetimeです。
 
2019/06/06(木)、「ハコで対話するイベント」dialog boxの第5回が開催されました。
今回は、WANさん・くくりさんをお招きしてお送りした「オタクとクラブの歴史」の話でした。
主催念願の内容だったこともあり、非常に(DJと違った方向で)盛り上がりました!

前編では、ゲストとしてトークに参加頂いたWANさん・くくりさんによる知られざるパーソナルな部分のお話を中心にお届けします。
  

 

<過去レポートはこちらから>
dialog box Vol.1 REPORT Guest:リズマニ 『DJとして空間をどう作るかが重要』
 
dialog box Vol.2 REPORT(前編) : DJ kaw*kaw「苺ましまろで好きなのは、mixiコミュニティのメンバー数が一番少ないあの子」
dialog box Vol.2 REPORT(後編) : DJ kaw*kaw「Traktor最大の魅力は、マッピングを突き詰められるところ」
 
dialog box Vol.3 REPORT(前編) : chefoba「15歳のときにバイトの初任給でDJ機材を買いました」
dialog box Vol.3 REPORT(後編) : chefoba「DJとして、自分とちゃんと向き合うことが大事」
 
dialog box Vol.4 REPORT(前編) : とんとん『実は、「オタク、キモっ!」って思ってた側でした。』
dialog box Vol.4 REPORT(後編) :とんとんさんインタビュー後編&アニソンインデックス!!特集
 

イベント全体を通して

“歴史”の話ということで、以前のアニクラが気になる若い方からその歴史をずっと見つめてきたベテランの方まで、幅広い方にお越しいただきました。
毎回思いますが、開催するごとにご来場者が全く異なるのがこのイベントの魅力だと思っています。
全体を通じて、心地よいゆったりとした時間が流れていたことが印象的でした。
 
<嬉しいご感想>

でも、これはこわいのでむりです。

 

DJのお時間

今回もスターターはspacetime。
なんとなく思いついて、25分間を林原めぐみさんの曲だけで構築。
 
2番手のキョンシー学園さんは、主催がここ数年でも指折りのDJだと思っている方で「是非に!」とお願いしました。
声優楽曲を中心とした確かなプレイで、フロアをしっかり温めていただきました!
 

 
3人目はゲストのWANさん。
アンセムを織り交ぜたさすがの進行で、会場の皆さんを引き込みます。
 

 
最後のDJはくくりさん。
ユーロっぽいアニソンから懐かしのラインまで、幅広く展開頂きました。
 

 
全体を通じて懐かしい雰囲気だけにならず、現代の要素を織り交ぜてバランスの良い空気になっていたことが記憶に残っています。
DJのみなさま、ありがとうございました!


 

今回の接続メモ

今回のタイムテーブルは、
 
spacetime → キョンシー学園 → WAN → Talk → くくり
 
でした。
MOGRAに用意して頂いた機材は、DJM-900NXS / CDJ2000NXS。
ベテランのみなさんだけあって、転換も非常にスムーズでした。
 
・spacetime
rekordbox(PC)をCDJにLAN接続。
  
・キョンシー学園
MacBookをDJM-900NXSにUSB接続。
コントローラーは無く、Macのキーボードで直接プレイ。
 
・WAN
CDJにUSBメモリ。
 
・くくり
CDJにUSBメモリ。(HDD)
 
昨今はPCDJが主流で交代や接続に思案することが多いのですが、シンプルであればあるほど現場でのトラブルが少なく、交代もスムーズに行うことができます。
環境や共演者に応じて、シンプルな環境も用意しておけると良いのかもしれないですね。


WANさん、「ちょっとモニター取りづらいな…」と呟いたと思ったら、なんと秋葉原の街に繰り出してモニタースピーカーを抱えて戻ってきました。
 

Support DJ’s Talk

キョンシー学園

DJを終えたキョンシー学園さんにいろいろとお伺いしてみました。
  

 

DJネームの由来

spacetime
さきほどDJをしていただいた、キョンシー学園さんです。
よろしくおねがいします!

キョンシー学園
よろしくおねがいします。

spacetime
早速なんですが、やっぱり一番気になるのはコレなんですよ。

—-

『某女性声優より“DJ キョンシー学園”と命名され、この名を一生背負い活動していく事を誓う。』
—-

声優さんに名前を決めてもらったということで、そのあたりの経緯を教えてもらえますか?

キョンシー学園
ちょうど2年前なんですが、それまでは本名の名字でDJをしていたんですね。
とある女性声優…まあ、言ってしまうと上坂すみれさんなんですが、私がすごい崇拝してまして。
お渡し会がたまたまあったんです。

spacetime
それは、何のお渡し会ですか?

キョンシー学園
ポスターお渡し会ですね。
そこで5秒か10秒くらいお話をする時間があるんですが、喋ること無いからDJ名とかつけてもらったら面白いかなと。
その時、直前に気づいて。
「なんかいい名前、ないっすか。」って。

たまたまその時、キョンシーのお札のフルグラみたいなのを着てたんですよ。
別にキョンシー好きじゃないけど。

そしたら、「じゃあ、お前はキョンシー学園だ!!」ってその場で言われて。
それから約2年、この名前で活動を続けています。

spacetime
まず、上坂すみれさんに名前を決めてもらおうって思うのがすごいですよね。

キョンシー学園
その前に、ラジオネームを付けてもらうっていうのが流行ってたんです。
ネーミングセンスが面白いので。
その波が一旦去ったところだったので、これを機に…

幸い、その後ラジオにこの件を投稿したところ読まれて。
「自信作の名前なので、がんばってくれ!!」と言われました。

それを未だに、元気がない時はmp3で聞いてます。
仕事で凹んだ時とか。

spacetime
すげえ!
オタクDJの鑑ですね!

■上坂すみれさん
言わずと知れた超人気声優。
声優としての実力と共に、独特なセンスと振る舞いはあまりにも有名。
利用機材について

spacetime
今日は、DJM-900NXSにMacをUSBケーブルで直結しているという機材で。

キョンシー学園
ソフトはTraktorで、基本的にはUSBを直挿しでやっています。

spacetime
コントローラー無しで、キーボードだけでやっていましたよね。

キョンシー学園
もともとはTraktor Kontrol X1っていう細長いやつを使っていたんですが、上半分のツマミなどは使っていなかったので下半分だけでいいやと。
で、それすら持っていくのがめんどくさかったんでキーボードでアサインしたれ、と。
それで何回かやったら「これ、いけるな」と。
荷物がPCとUSBケーブルとヘッドホンだけになるので。
そのうちなんとなく慣れてきて、今に至る感じです。
なので、あんまり(キーボードを)見なくてもできます。

spacetime
すごいなあ。
全部、CueやGridなどは打ってある感じですか。

キョンシー学園
打ってますね。
基本的には全部shiftを押しながらでないと反応しないようになっているので、誤って押してしまっても大丈夫なようにしています。
Cueだけはshift無しで反応するんですが。
2拍、4拍、8拍、16拍のビートジャンプをアサインしてあって、あとはBPMを少しづつ変化させるキーもアサインをしています。

spacetime
やっぱり、荷物が少ないっていいですよね。

キョンシー学園
でかいですね。


キョンシー学園さんのプレイ環境。キーボードには目印用のシールが貼ってある。

■Traktor Kontrol X1
Traktor向けの小型コントローラー。
https://www.native-instruments.com/jp/products/traktor/dj-controllers/traktor-kontrol-x1/
作曲活動について

spacetime
今月、EP盤を出したということで。

キョンシー学園
そうなんです。
6/2(日)に、Bandcampで初のEPをリリースしました。
テクノとハウスの3曲入りになっています。
私のTwitterのプロフィール欄からBandcampに飛べるようになっているんですが、無料でダウンロードできますので、聞いて頂けると次のモチベーションに繋がります。
よろしくお願いします。


 

spacetime
キョンシー学園さんでした。
ありがとうございました!

キョンシー学園
ありがとうございました。

Talk Session

ごあいさつ

spacetime
それでは、本日のゲストをお呼びしたいと思います。
WANさん、くくりさん、よろしくお願いします。
 
WAN
よろしくお願いします。

くくり
よろしくお願いします。
 

乾杯

spacetime
では、何を飲まれますか!

WAN
じゃあ、マリブコークをください。

くくり
おまかせでいい感じに何か一杯ください!

spacetime
難しい(笑)

※なにが出てきたのかは聞きそびれてしまいました。反省。

プロフィールご紹介

WAN

spacetime
では、まずWANさんからお話を伺っていきます。
このイベントなんですが、必ずプロフィールを音読します!

WAN
えっ、音読なの!?

くくり
いやー、わたしの分なんて読むのか楽しみだわ(笑)

spacetime
ゲストさんには大不評なんですが、必ずプロフィールを音読します!

WAN
地獄感あるな…

■WAN(ヲタリズム/コスプレヘブン/えぼりゅ/八百万機関/乙女帝国腐人会議/アニソンクラブNEXT)

 
アニソン×コスプレ×パーティーを構成要素とするイベントの創成期からDJ兼オーガナイザーとして最前線に立ち続け、現在アニソンクラブイベントとアニソンコスプレダンパのデュアルDJをこなせる数少ないアニソンDJとして、関東を中心に活動している。
 
1コーラスでクイックに繋ぐ、フロアのコスプレ作品を拾う、ボイスMIXするなどのスタイルを90年代に生み出し、その独特のプレイは多数のアニソンDJに影響を与え、近年のアニソンイベントにおけるデファクトスタンダードを作り出した。
 
アニソンクラブのパイオニア的イベント「ヲタリズム」立上げメンバーの1人でありながら、現在も1000人を超える大規模イベントからマニアックなコンセプトイベントまで、全国のイベントに多数出演、その幅広い現場経験値でフロアを沸かせている。

(音読しました)

spacetime
ということで。

WAN
がんばりたいと思います。(笑)

spacetime
プロフィールって音読すると面白くて。
でも、書いてあることは全部みなさん事実なんですよね。
それだけの事をやってDJをやっていらっしゃるんですが、結構読まれると恥ずかしいですよね。

WAN
クイックに繋ぐのはいいんですが、繋ぎそこなったらテキーラっていう地獄の文化を生み出したのも我々かもしれないという…
月あかりなんとか、かもしれない。

spacetime
重罪ですね!(笑)

WAN
かもしれない、ですよ?

■繋ぎそこなったらテキーラ
2番まで入ってしまったり曲がかぶったりランプがついたり、クラブではいろいろなところでテキーラが出てくる。
お店に優しい文化といえば優しいのかもしれないが、やりすぎは禁物…?
名前の由来

spacetime
というわけで、WANさんのほうから色々とお伺いしていこうと思います。
まず、WANさんはなぜWANさんなんですか?

WAN
うわー、プロフィールを読むより恥ずかしい!

spacetime
え、やめときます?

WAN
大丈夫です!
前、王様にDJ25周年のときに発表されてしまったので…

くくり
わたし、知ってるわ。

WAN
あの…
コスネームです。

spacetime
あー、コスネーム!
コスプレを始めた時の最初の名前ですか?

WAN
いや、違うんですがこっち(東京)に出てきてそれで呼ばれたのが多かったという。

■王様
後藤王様さんのこと。
WANさんと同じく、ディスコ・ダンパを原点としたそのキャリアは25年以上。
https://twitter.com/king510
 
■25周年イベント
WANさんのDJキャリア25年を記念してMOGRAで昨年行われたイベント。
https://club-mogra.jp/2018/11/23/3660/
 
■コスネーム
ペンネーム。ハンドルネーム。DJ名義。
人は多くの名前を持つ。
その他パーソナルなお話

spacetime
出身地はどちらですか?

WAN
山口県です。

spacetime
いつ頃、東京にでていらっしゃいましたか?

WAN
たぶん、平成2年とかですね。

spacetime
28年前ですね。

WAN
ぐらいだと思います。
もう、若干記憶が怪しいですが、たぶんそれぐらいです。

spacetime
WANさんはどんな子供でしたか?

WAN
いや、どうですかね…
客観的に自分がどんな子供だったのかってよくわからないと思うんですが、ずっとオタクでしたよ。

spacetime
あー、信頼できるオタクですね!

WAN
いわゆるオタクでしたね。

spacetime
みなさんが、これは知らないだろうみたいな趣味とかありますか?

WAN
いや、見たまんまオタクですよ。
ありとあらゆるオタク感。

spacetime
あー、安心します…
この話をすると、みんなサッカーやってましたとか空手やってましたとか意外な一面が出てきたんですが、すごく安心しました。
ありがとうございます。

WAN
でも一応、サッカーはやってましたよ。
小学生の頃に。
やってたっていうのは、(キャプテン)翼全盛期です。

spacetime
あ、ドライブシュートとかしようとしてた感じで。

WAN
そうです。

spacetime
スカイラブハリケーンとかやりました?

WAN
もれなく、何人かケガを…
小学校の頃、めちゃくちゃ流行ったんですよ。
クラスの男子は、ほぼサッカー部でした。

spacetime
やっぱり、当時はそうだったんですね。

■スカイラブハリケーン
キャプテン翼に登場する、立花兄弟の必殺シュート。
どう考えても反則だが、そんな話が通用する世界ではないのだ。
休日の過ごし方

spacetime
休日はだいたいDJだと思うんですが、なにもない日の過ごし方とかありますか?

WAN
アニメ見てます。

spacetime
やっぱり、インプットですよね…

WAN
アニメ見て、プラモ作ってます。
たぶん。

spacetime
最近作ったプラモはなんですか?

WAN
ここ最近、一番新しく作ったのはたぶんガンヘッドです。

spacetime
え、いま2019年ですよね?
令和元年ですよね?

…ガンヘッド。

WAN
ガンヘッド。

spacetime
ガンヘッドと言ってわかる方少ないかもしれないんですが、あれは何年でしたっけ。

WAN
89年です。

spacetime
30年前のプラモをいま作るという…

■ガンヘッド
1989年に公開されたアニメ映画。
Wikipedia – ガンヘッド
くくり

spacetime
では、くくりさんのほうへ。

くくり
がんばって読んでください!

くくり

 
|ωー)

spacetime
えー、負けましたコレ。
僕、完敗です。
こういった形は初めてで、何もできませんでした!

出身や趣味など

spacetime
出身は、どちらですか?

くくり
東京です。

spacetime
あ、生まれた時から東京で。

くくり
そうですね。

spacetime
23区の範囲ですか。

くくり
23区です。

spacetime
じゃあ、どこかのタイミングで上京してきたとかではないんですね。

くくり
親が転勤族だったので、地方に住んでた時期もあるんですが基本的に東京です。

spacetime
小中学校の頃とか、どんなことをやっていましたか?

くくり
わたしは人がやっているのを見ると自分もやりたくなるんで、姉がエレクトーンやっていたらわたしも習いたいと言ったり、友達が剣道やっていたら剣道やりたいって言ったり。
なんかサッカーが流行ってるとサッカーやりたいです!って。
結構、なんでも手を出してはちょっと飽きてやめるっていう。

spacetime
何か、続いたやつはありました?

くくり
いやー、どれも中途半端ですね。
音楽って意味では続いているんですけれども。
それぞれやっているものが違うので…

spacetime
なにか、みなさんが知らなそうな趣味や経歴などありますか?

くくり
一部の人は知っていると思うんですが、ネトゲが大好きです。

spacetime
なにをプレイしていますか?

くくり
いまはTree of Saviorですね。
人生4回目の引きこもりやってます。

spacetime
これ、4回って聞いちゃうと全部聞きたいんですが1回目から全部引きこもったゲームを聞かせて頂いてもいいですか?

くくり
1個目がラグナロクオンライン
2個目がマビノギ
3個目がファンタジーアースゼロです。
仕事しなくなるんですよ…

spacetime
なるほど…
僕も最近MTGアリーナにハマっちゃってメチャクチャ時間を吸い取られているんですが、ネトゲ怖いですよね。
今はラグナロクマスターズも始まっちゃったんでまた接近ゲームしないとなと思っているんですが…

■Tree of Savior
MMORPGのひとつ。
次世代ラグナロクオンラインと呼ばれたりもした。
https://tos.nexon.co.jp/
 
■ラグナロクオンライン
2000年代初頭にLineageと共に多くの廃人を生み出したMMORPG。
本当に外に出なくなった人も多く、月額1500円を支払うのみの生活となるので、たまに外界へ出ると途端に豪遊するオタクも現れた。
そのデザインやゲーム性から、当時最もユーザーに「求められた」MMOであったと思う。
https://ragnarokonline.gungho.jp/
 
■マビノギ
2005年に登場したMMORPG。
「無職ができる」と噂になった。
https://mabinogi.nexon.co.jp/
 
■ファンタジーアースゼロ
スクウェア・エニックスによるMMORPG。
ラグナロクオンラインにハマっていた人が多数流入していた。
http://www.fantasy-earth.com/
 
■ラグナロクマスターズ
最近リリースされた、ラグナロクオンラインのスマホ版。
https://ragnarokm.gungho.jp/
 
■MTGアリーナ
世界的に有名なカードゲーム「Magic: The Gathering」のオンライン版。
https://magic.wizards.com/ja/mtgarena
 
■接近ゲーム
ラグナロクオンラインのベータ版開始当初、あまりにログインサーバの回線が細くアクセスしようとしても「サーバに接近できませんでした」と表示されてゲームすら開始できないことが多かった事から”接近ゲーム”と呼ばれていた。
休日の過ごし方

spacetime
休日の過ごし方を聞こうと思ったんですが、ネトゲですかね。

くくり
まあ、全部吸い取られていますね。

spacetime
ネトゲにハマってない時期はなにをやっていますか?

くくり
ほかの時間はアニメ見たり、ソシャゲにも時間を吸い取られていたり…
まあほぼほぼ他のことをやる時間は残っていないですね。

spacetime
確かに何かにハマると最優先になっちゃいますよね。
帰ってとりあえずパソコンつけてついやっちゃうんですよ。
あれ、怖いですよね…

アニメとアニソンの話

WAN – 3~4歳の時点で「今日は声が違うな」

spacetime
アニメとアニソンの話をお聞かせください。
まずWANさんから、アニメっていつ頃から見ていましたか?

WAN
記憶にあるのはたぶん3~4歳くらいだと思うんですが、当時夕方に結構何度も再放送されていたトムとジェリーじゃないかな。

spacetime
ああ、トムとジェリー。

WAN
で、なんか今回声が違うな、とか。

spacetime
え、3~4歳で「今回声が違うな」とか言っちゃうんですか!

WAN
とか思っていた記憶があります。

spacetime
3~4歳からすでに完成してるじゃないですか(笑)

WAN
たぶん、がっつりっていう意味でハマったのはタイムボカンだと思います。

spacetime
タイムボカンって、たしか1975年からしばらくやっていたと思うんですがシリーズは全部見てましたか?

WAN
見てましたね。

spacetime
最後まで。

WAN
ええ、イタダキマンまで。

spacetime
結構アニメってどこかのタイミングでオタク的な視点に変わるじゃないですか。
さっき聞いてるとトムとジェリーの時点で既に完成しているようにも聞こえるんですが、このへんからたとえば制作会社を気にするようになったとか、声優さんを気にするようになったとか、そういうタイミングはありますか?

WAN
たぶんですが、うる星やつらだと思います。
個人的にはあれでテレビまんががテレビアニメに変わった。
それより前って、子供が見るものっていうのがあったと思うんですが。
1stガンダムくらいから上の人はそういう風に目線が変わっていたと思うんですが、個人的にはこの時代ですね。
うる星やつらで完成したイメージがあります。

spacetime
確かにあのジャンルはあそこですよね。
ヤマト、ガンダムが70年台の終わりくらいに出てきてそこから80年台の頭くらいになって結構アニメファン層向けかなっていうアニメが増えてきて、その一つの集大成がうる星やつらだったんじゃないかというのはありますね。

WAN
見てもらえばわかるんですが、だいたい今あるいわゆる女性キャラの雛形が、あそこにほぼ全部入っています。

spacetime
うる星やつらはフォーマットですよね。
ちなみに誰派ですか?

WAN
僕はあの…さくら先生です。

spacetime
あー!!
さくら先生かー、わかるー!!
今も結構、高橋留美子さんの作品はお好きですか?

WAN
もちろん、この間までのRINNEも面白かったです。

spacetime
RINNE面白かったですね!!

WAN
RINNE、超面白かったです。

spacetime
境界のRINNEってアニメがこの間までやっていたんですが、あれ完全に『らんま1/2』なので、らんま好きだった方は見てください。
延々とやっててほしいタイプのアニメでした。

spacetime
じゃあ、特に好きなアニメと好きなアニソンとかありますか?

WAN
めちゃくちゃいっぱいあるんですが、やっぱりマクロスシリーズはどうしても外せないですね。

spacetime
初代からずっとですか?

WAN
初代からですね。

spacetime
マクロスは…どっち派でした?
こんな話ばっかりですね(笑)

WAN
あー、初代。
初代どうだろう。
小学5年生くらいだったのであんまピンときてなかった頃なんですが、少なくともリン・ミンメイは「こいつダメだな」っていう本能的な悟りはありましたね。

spacetime
(笑)

WAN
こいつはやべえやつだな!っていう。

spacetime
それ、小学5年生にして正しい見解ですね…

WAN
あの段階でもう一回輝に来るってヤバいでしょ!

spacetime
アニメの曲ではいかがですか?

WAN
うーん、山程あるんですが…

spacetime
じゃあ、年代別にいきましょうか。
80年代。

WAN
バブルガムクライシスとかですね。

spacetime
最初のOVAのやつですね。

くくり
今夜はハリケーン。

WAN
MAD MACHINEとか。

spacetime
そこから90年代はどうですか?

WAN
90年代もまた結構あるんですが、やっぱりロックの曲が好きなので11とか。
サイバーフォーミュラの。
DREAMER ON THE ROADとか。
あとマクロス7のSTARLIGHT DREAMとか。
あれはいい曲ですよ!
超いい曲!

spacetime
あとはちょっと飛んで、最近だとどうですか?

WAN
最近で好きな曲だと、ブギーポップのshadowgraphとかですね。
ただ、アニメが原作に忠実すぎてはじめて見た人はわからなくて2話くらいで諦めるんじゃないかなと…

spacetime
ちょっと、まあダウンな感じではありましたね。

WAN
本当に原作に超忠実なんですよね。

個人的には、早くFGO終わってくれって思っていて。
FGOのシナリオを奈須きのこさんが書いてるじゃないですか。
FGOでシナリオを書いている限りDDDの続きが出ないという…

spacetime
あー、なるほど…

■トムとジェリー
1940年代に生まれたアメリカのアニメ。
 
■タイムボカンシリーズ
タツノコプロによるアニメ。
タイムボカンから始まり、イタダキマンまで7年間シリーズとして放送された。
近年ではヤッターマンのリメイクが多数放送されている。
 
■うる星やつら
高橋留美子さん原作のSFラブコメ。
近年まで続くハーレム作品におけるルーツのひとつ。
OPのラムのラブソングは、あまりにも有名。
 
■サクラ先生
美女ながらババア口調のロリババアならぬ姉ババアキャラ。
途中で保健室の先生になるなど、これでもかというぐらい属性の宝庫であった。

■境界のRINNNE
うる星やつらの作者、高橋留美子さん原作。
2クールで3期ほど放映された。
 
■らんま1/2
水をかぶると変身する。
お湯をかぶると元に戻る。
当時、なぜかアニメで散見された「三姉妹」の要素もあった。
 
■マクロス
現代までシリーズが続くSFアニメ作品。
テーマはいつでも歌とロボと三角関係。
 
■バブルガムクライシス
1987年から制作されていたOVAシリーズ。
美少女とアクション。
90年代後半には、TVシリーズとしてリメイクされたりもした。
 
■サイバーフォーミュラ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ。
未来(といっても現代から見ると過去)のモータースポーツを題材としたアニメ。
TVシリーズの後、長期に渡りOVAなど様々な展開があった。
 
■ブギーポップ
ブギーポップは笑わない、より続くライトノベルシリーズ。
2度アニメ化されている。
 
■DDD
奈須きのこ氏による伝奇小説。

くくり – パソコン通信から開いた扉

spacetime
では、くくりさんのほうにもお伺いしていきます。
アニメっていつ頃から見ていましたか?

くくり
幼稚園児ぐらいからだと思うんですが、わたしは藤子不二雄が大好きだったのでドラえもんを見ていた覚えしかないですね。

spacetime
オタクになった時期とか、いつ頃ですか?

くくり
わたしはその辺がだいぶ遅くて、兄とかがZガンダムとかを見てキャーキャー言ってる時期もわたしは藤子不二雄劇場とか見てました。
そういう風に、タイトルは知ってるけど自分はそっちには全く興味が無かったんです。
で、そのあたりにハマったのがたぶんセーラームーンとかですね。
WANさんと10年くらい差がある。

WAN
ちょうど10年くらいですね。

くくり
観てはいるんだけれども、オタク的な視点では観てなかった。
オタクな友達ができたのが、だいたいそれぐらいの時期だったので。

spacetime
セーラームーンは、どうして観始めたんですか?

くくり
パソコン通信なんですよ。
たまたま、入ったパソコン通信のそのネットがセーラームーン推しのネットで。
それで周りに影響されてみんなで見て。

spacetime
草の根BBSですか。

くくり
そうですね。

spacetime
niftyとかPC-VANとかの大手じゃなくて地元の草の根に入ってたんですね。
あー、わかる!!
僕も当時は、千葉県船橋市にあった天地無用系の草の根BBSにお世話になってました。

パソコン通信って90年代前半くらいのオンライン文化で、PCに接続したFAXモデムでBBSに接続するとFAXみたいに「ピー!ガガガー!!」っていう音がして文字列だけが流れてくるんです。
今の感覚でいうと、掲示板の機能だけがある感じですね。
ネットの掲示板で文字列だけのコミュニケーションをしているみたいな。
絵とかは帯域が狭くて「やるぞ!」って気合を入れてダウンロードして、やっと16色の絵が見れるわけです。
MAG形式の絵とかの。
当時の職人さんたちは、本当にすごかったですよね。
アスキーアートなどが生まれたのも、その頃だったのかなと思います。

これは、その場にいたくくりさん含め非常に申し訳ないんですが、パソコン通信って本当に極まったオタクしかいなかったんですよね。
ほとんど大学生か社会人の凄まじいオタクしかいない、みたいな。
文字列だけではあったんですが、当時は今のようにインターネットが無いので「仲間がいる感」がすごくありがたかったんですよね。
クラスに1人か2人いればよかったオタク友達が、パソコン通信に繋がるだけですごいいっぱいいるっていう衝撃は何にも変えられないものがあって。
僕にとってはいい思い出なんです。

ちょうどエヴァンゲリオンと同時期ぐらいに盛り上がってて、その後にインターネットが始まって、みんなインターネットにうつっていったんですけれども。

くくりさんはいつ頃ぐらいからやってましたか?

くくり
91~92年くらいですね。

spacetime
早いですね。
もうPC98の頃でしたっけ。

くくり
98ですね。

会場
FAとかMAとかの頃?

くくり
FA/MAは88ですね。
RAとかの頃です。

WAN
わからんでしょこれ!!

spacetime
すみません、今日はあと1時間こんな感じだと思います!
それで、セーラームーンを見始めて。

くくり
見てはいたんですが、そんな毎週見るほどではなくて。
そのネットがすごいオフ会が多かったんですが、そこでいろいろ仕込まれて今のわたしができた感じです。

spacetime
パソコン通信の先輩方に仕込まれて。

くくり
はい。
アニソンとかもそれまではほとんど興味が無かったから知らなかったんですけれども、カラオケで散々聞かされて。
自分でも歌えるようになって、それで見てなかった80年代の曲とかも覚えて。

spacetime
あの頃って、アニソンカラオケで曲覚えますよね。
僕もやっぱりオフ会でカラオケに連行されて朝までアニソン聞かされる、みたいな。
そこからはコンスタントにアニメを見ている感じですか?

くくり
うち、ビデオデッキが無かったのでリアルタイムで見れる時しか見てなかったですね。
新番組始まって1話~2話くらいまでがんばって見るんですが、その後ぐらいから抜けが出てもういいやって切っちゃうっていうのが多くて、通して見たっていうのはほぼ無いですね。

■美少女戦士セーラームーン
90年代を席巻したモンスター作品。
メインターゲットである少女たちはもちろん、多くの大きなお友達も夢中になってセーラー服美少女戦士達を追いかけた。
 
■草の根BBS
パソコン通信はniftyなどの企業が運営する大手BBSと、個人が運営する「草の根BBS」の2つが存在した。
草の根BBSは個人のPCサーバを自宅の電話回線で開放して会員を募っていた。
電話である都合、遠方に接続するには料金がかかるので地域の人々が中心となって集まる傾向にあった。
 
■16色の絵
当時のPC9801は、同時発色可能な色数が16色であった。
イラストもゲームもみんなその制限の中で描かれていた。
PC9821に時代が移り、256色のイラストを見た時はそりゃあもう感動した。
 
■88
NECが発売していたPC-8801のこと。

オタク活動にまつわる過去と現在の話

アニメの視聴方法

spacetime
これは僕が過去のオタク話をしたいだけなんですけれども、ちょっと色々とネタを振っていきますのでその頃の思い出などを教えて頂ければと思います。

まず、今の話にも出ましたが80年代~90年代。
アニメの視聴方法ってどうやって見ていましたか?
もちろんリアルタイムが基本なんだとは思うんですが。

WAN
僕はビデオを持っていたので、録画していました。

spacetime
ベータですか?

WAN
VHSです。
たぶん、初めて買ったのはマックロード

spacetime
じゃあ、最初の頃はビデオに予約しつつたまに野球でズレて泣いたり。

WAN
はい。

spacetime
VHSから移り変わっていったのは、もう2000年くらいですよね。

WAN
そうですね、もうそれくらいにならないと。
DVDがメインのメディアに移るまではVHSだったと思います。

くくり
録画ってなると、もうちょっと後じゃないですかね。
再生は99年くらいからですけど。
PS2とかで。

spacetime
DVDは完全にPS2で流行った感じがありますね。

WAN
間違いないですね。

spacetime
くくりさんは、どうやって見てましたか?

くくり
アニメはリアルタイムで視聴できないともう見れなかったんですが、タイトルに興味がある作品の場合は図書館にノベライズがあったりするので、ガンダムとか気になってはいたけど話を知らないから小説で読んで「アムロ死ぬんだ」とか。

WAN
中身違いすぎる!
それは、それはダメだ…!

spacetime
ガンダムを先に小説で読んでしまったら、たぶん、たぶん僕はダメだと思うんですよ。(笑)
じゃあ、本とか小説とかが多かったんですね。
マンガとかも読んでましたか?

くくり
うーん、人から借りて読める範囲では読んでました。

spacetime
90年代の頭ぐらいから、スレイヤーズとかでラノベが出始めた頃だと思うんですが、そのあたりは読んでましたか?

くくり
スレイヤーズは読んでましたね。

spacetime
ロードスとかも。

くくり
ロードスも読んでました。

spacetime
そのあたりの時代のラノベで、好きな作品とかありますか?

くくり
神坂一さんが好きなので、シェリフスターズが好きでした。
アニメ化してほしいぐらいなんですが、まあ無理だろうなー

■ベータ
ベータマックスのこと。
ビデオの規格のひとつ。
VHSとの規格戦争に敗れはしたものの、そのサイズや映像の性質から根強いファンも存在した。
Wikipedia – ベータマックス
 
■マックロード
Nationalから発売されていたVHSビデオデッキ。
youtubeで当時のCMなどが視聴できる。
Wikipedia – マックロード
 
■野球でズレる
当時のアニメはとにかく様々な要素で時間が変更になったり中止になったりした。
今のように録画予約が追っかけてくれず、正確に時間で録画するため後でチェックして泣くこともしばしばあった。
これはラジオも同様。
 
■PS2
当時、かなりの人が「DVDが視聴できる」という理由で購入していた。
それぐらいDVDデッキはそれだけの投資と見ると高額だったのだ。
 
■ガンダムの小説
富野由悠季氏による小説版は本編と色々な部分が異なるだけでなく、なんかこうアニメより濃度が濃い。
 
■シェリフスターズ
スレイヤーズ!!原作の神坂一氏によるライトノベル。
Amazon – トラブルシューター シェリフスターズMS mission1
情報の仕入れ方

spacetime
情報の仕入れ方についてお聞かせください。
今はもうなんでもインターネットだと思うんですが、当時はどんなところから情報を仕入れていましたか?

WAN
ほぼアニメ雑誌ですね。

spacetime
どのあたりを買ってましたか?

WAN
学校で交換とかしていたんで、俺はアニメディアとニュータイプ担当だったんです。
ほかのやつがOUTとかアニメージュとか。
「アニメージュ、おまえ金持ちだな」って。
「550円、高っ!」みたいな。

spacetime
ニュータイプも結構高くなかったですか?

WAN
ニュータイプは最初400円ですね。
その頃、アニメディアが360円だったので。

spacetime
僕は基本的にアニメージュとアニメVから情報を得ていました。
アニメージュ、確かにちょっと高かったんですが…
あれ、良い雑誌だったんですよね。

WAN
ずっとナウシカが1位。

spacetime
そうそう。
アニメージュって、毎月アニメキャラのランキングをやってるんですよ。
で、徳間書店なだけあって常にナウシカが上位にいるんですよ。

<参考リンク>
こちらは年間ランキングながら、あまり月間ランキングと相違がない。
togatter – アニメージュ「アニメグランプリ」の33年に渡る人気キャラをまとめた表が非常に感慨深い「世相を反映している」

WAN
いやいや、ずっと1位ですよ。

spacetime
いやいやいやいや、水野亜美は強かったですよ!

WAN
ナディアに抜かれるまで1位でした。

spacetime
確かにナディアの頃だとナディア1位でしたね。
ナディア、ナウシカ、水野亜美、ベルダンディー、あと誰でしたっけ。

WAN
ランキングにずっといたのは音無響子ですね。

spacetime
あーーーー!!
これが、最終的に綾波レイが出てくるんですよね。
すごい印象深いです。

じゃあ、やっぱり情報源としては雑誌が多かったですか。

WAN
雑誌が多かったですね。

spacetime
くくりさんはやっぱりパソコン通信ですか?

くくり
パソコン通信と、知り合いから情報が入ってきました。

spacetime
パソコン通信って「なんでそれ知ってるの?」みたいな人が変な情報持ってきたりするんですよね。

■アニメディア
学研より刊行されているアニメ誌。
 
■ニュータイプ
角川書店から刊行されているアニメ誌。
Five Star Storysが掲載されていると、つい買ってしまう。
 
■月刊OUT
1995年まで刊行されていた情報誌。
アニメ主体だが、アニメ誌というよりはサブカル誌。
愛読者はアウシタンと呼ばれた。
 
■アニメージュ
徳間書店から刊行されているアニメ誌。
毎月のアニメキャラランキングがなんというかこう、エグい。
 
■アニメV
1998年まで刊行されていた、OVA専門誌。
他にはない専門誌ということで、コアなアニメファンに重宝されていた。(たぶん
仲間とのつながり

spacetime
WANさん、地元にいた頃はオタク仲間とかは結構いましたか?

WAN
いや、そんなにいないですね。
クラスで2~3人の、いわゆるステレオタイプな感じの仲間がいました。

spacetime
じゃあ、その2~3人で情報共有しながら。

WAN
学校内だとそういう感じなんですが、海をひとつ超えた北九州が近かったんです。
山口の下関だったので。
そっち側で同人誌即売会とか手伝いに行ってたんで、年上の先輩から結構いろいろな事を。

spacetime
いろいろな事を。

WAN
押し付けてくる。(笑)

spacetime
あー、当時の先輩マジでいろいろ押し付けてきますね。(笑)

WAN
全員、鳥坂先輩ですよ。

spacetime
あー、鳥坂先輩!!
当時のオタクは、みんなOBポジションになると鳥坂先輩に憧れましたよね。
で、みんな自分が鳥坂先輩であるべきだと思って後輩のことをかわいがりはじめるんですよ。
あれがマジでほんとに色んなオタクに色んな影響を与えましたね。(笑)
鳥坂先輩って、オタクが自分がなりたいオタク先輩の最たるところだったと思うし。

WAN
あの感じで、あのキャラの強さで、公務員ですからね。
意味がわからない。
「ビデオ渡すから、来週までに超神ビビューン見といて」とか。
ビビューンを全話見るの!?
来週までに!?
みたいな。

地域が地域だったので、放送してない作品もあるわけじゃないですか。
「見たいのあるんですよね」って話をしたら、まあ親切じゃないですか。

spacetime
懇切丁寧にね。

WAN
そう、懇切丁寧に。
色んな意味で、よかったんですが大変でもありましたね。
そういうわけで、交流は幅広かったですよ。

spacetime
ちなみに即売会って、何の即売会でした?

WAN
総合のものが多かったんですが、当時結構呼び出されたものとしてはトルーパーですね。
最小規模のサムライトルーパーの即売会とか超面白かったです。

spacetime
何サークルぐらいだったんですか?

WAN
サークルは6サークルで、机無しでみんなゴザみたいなのをひいて。

spacetime
花見じゃないですかそれ(笑)

WAN
すげえスタイルだなと。
ストロングスタイルですよ。
床に直接同人誌を並べて。

spacetime
フリーマーケットじゃないですか!

WAN
たぶん最小で、すげえ強かったです。

spacetime
くくりさんは、パソコン通信以外で仲間とのつながりみたいなのはありましたか?

くくり
いや、ないですね。

spacetime
でも、パソコン通信の仲間がいると交流は多いですよね。
都内にお住まいだと、オフ会とかも参加しやすそうですし。

くくり
そうですね、しょっちゅう…というか毎週。

spacetime
パソコン通信のオフ会って、何してました?

くくり
うちのネットはかなり特殊で、みんなで銭湯行くんですよ。
温泉オフとか言って。
「今日はここです!」って。
で、お風呂入って上がって、どこかみんなでご飯に行って。
毎週土曜日だったので、お風呂上がったらちょうどセーラームーンやってるんですよ。
銭湯のロビーでみんなでセーラームーンを見るっていう。

spacetime
応援上映ですね。(笑)
僕もパソコン通信のオフ会に行ったら何故か麻布十番に行くぞって言われて。
ちょうどお祭りの日だったんですよね。
無茶苦茶な事が多かったけど、楽しかったなあ。

■鳥坂先輩
ゆうきまさみさんの「究極超人あ~る」に登場するキャラ。
光画部の先輩→就職してOB。
とにかく当時のオタクのムチャクチャさと行動力を濃縮して詰め込んだようなキャラで、ある意味ではオタク達の憧れであった。
 
■超神ビビューン
1976年の特撮作品。
Wikipedia – 超神ビビューン
 
■トルーパー
鎧伝サムライトルーパー。
1989年放送。
当時、アニメ界を席巻していた聖闘士星矢と同様に女性たちから絶大な人気を誇った。
同人誌即売会

spacetime
当時の同人誌即売会って、いまと違うところってありましたか?
90年前後くらいの。

WAN
当時は、ほぼ全部が企業ではなく1個人が開催するイベントでしたね。

spacetime
ほとんど法人化はせずに。

WAN
してないですね。

spacetime
くくりさんは同人誌即売会とか行きました?

くくり
同人誌は興味無かったですね。
コミケに行っても同人誌ではなく、同人ソフトのほうでした。
パソケットに通ってたので。

spacetime
同人ソフト、雑誌の付録とかについてるやつはやってましたね。

くくり
付録に付いてる時点でちょっと世代が違いますね。
当時はフロッピーしか無かったので…

spacetime
あー、なるほど。
同人ソフトではないんですが、当時はディスクステーションっていうコンパイルが出しているミニゲーム集付きの雑誌とかがあって、よくやっていました。
同人ソフトの即売会って、どんな感じでしたか?

くくり
私、売る側もやってたんですが…

spacetime
作る方も?

くくり
はい、作る方も。
デモをするためにパソコン一式持ってくわけですよ。

spacetime
デスクトップを。

くくり
はい。

spacetime
ブラウン管のモニターも。

くくり
はい、電車で。
当時、15インチのモニターを使っていたのでそれと、PC88の本体とキーボード。

spacetime
すげえ…
PC88だと、言語は何になるんですか?

くくり
アセンブラです。

spacetime
アセンブラ!
結構、人は多かったんですか?

くくり
お客さんは普通に多かったですね。

■パソケット
過去に開催されていた、同人ソフトの即売会。
 
■ディスクステーション
ぷよぷよや魔導物語を発売していたコンパイルによる、ミニゲーム集付き雑誌。
同社による独自のセンスが光るミニゲームは、ライトな感覚で遊べるものながら珠玉の作品が多かった。
 
■ブラウン管のモニター
昔はPCもテレビと同様にブラウン管だったわけです。
 
■アセンブラ
代表的な低水準プログラミング言語。
ファミコンをはじめ、昔のゲームはみんなコレで書かれていた。

  

後編へ続く!!

前編はここまで!
うっかり、昔話に終始してしまいましたがいかがでしたでしょうか。
90年代のオタクがいかにして当時を生きていたかという部分が、少しでも伝わったなら幸いです。
後編では、ダンパとアニクラの話から気になるDJに関する部分のお話を掘り下げていきます!
  

お知らせ

dialog box Vol.6 開催決定!


Vol.5って書いてあるけど次回は6ですね…

次回の日付は2019/08/29(木)
あそびにきてね!!