ABOUT
『dialog box』とは?
“ハコで対話するweekday event” dialog boxは、DJとトークセッションから構成されるラウンジイベント。
 平日の夜、1日の仕事を終えて家路につくまでの少しの時間。
 帰宅して自身の時間を作るのも良いものですが、気になるあの人のお話を聞いてみるのはいかがでしょう?
 心地よい音楽と一緒に、秋葉原MOGRAにてあなたをお待ちしています!
ざっくり概要
Guest/Support/Hostという3人のDJが登場します。
 アニメを題材としたDJを行う方が中心になるかとは思いますが、DJもトークも特定のジャンルで縛ることはしません。
 イベントの中に、1時間のGuest Talkを設けて「良いDJはなぜ良いDJたりえるのか」に迫ります。
 出身、経歴、アニメや趣味の話、DJに関する機材や心構えの話、その他現場で思いついたことまで…
 イベント後はゲストトークを中心としたレポート記事を作成。伝えたい言葉は、イベント後も共有していきます。
 でもきっと、レポートに載せきれない現場だけのお話も多いと思うので是非あそびにきてね!
 たのしく、ゆったり、なかよくやりましょう。
HOST DJ(and interviewer)

 消費の記憶を追いかけながら、ひたすら走る”秋葉原系”DJ。
 90年代から現代に至るまでの幅広い選曲で、オタクとして生きる楽しさをフロアと共有するべく全国各所で活動中。
 アニメ/ゲーム/声優/同人/PC等に傾倒した典型的オタ人生を歩んでいるが、そんな自分がちょっと好き。
音ゲー系イベントへの出演を経て、2006年からオタクとしての経験を基盤としたDJ活動を開始。
 Re:animation(2010~) / あきねっと(2013) などをはじめとして各所のアニソンイベントに出演する傍ら、秋葉原にて屋内型レイブイベント『Aki-Bug(2008~2015)』・JR高架下にて開催した『秋葉原パラダイスガレージ(2017)』・オタクによるオタクのためのイベント『SS|EX(2006~)』等を主催。
普段はだいたい秋葉原のPCパーツ街を徘徊しているか、家でアニメ見てます。
会場/map

 秋葉原MOGRA
 〒110-0006
 東京都台東区秋葉原3-11
 
